仕事内容及びアピールポイント:
【募集の背景】
振返るとこ振返るとこの数年間、世界は大きく動き、私たちが知らされずに生きてきたこの世の中のウソと真実が炙り出され、苦しみや悲しみも伴いながら目の前に突きつけられてきました。
数々の選択を迫られながら、政治的、経済的に光が見えない長いトンネルの中で、テレビやインターネットを使った情報戦争の中で巧みに誘導され、翻弄されながら、不安や恐怖と戦い、今を必死に生きています。
いったい何を言っているのか?と思われるかもしれません。
私たちは、子どもたちの未来に関わる大切な「志事」をしています。
先に大人になり生きている私たちが、子どもたちにどんな背中を見せることができるのか。
刷り込まれた情報ではなく、自分で考え、自分で選び、自分の人生を生きることの重要性――
それを日々の実践で体現していける大人でありたいと思うのです。
もうすでに、「やめておこう」と思ってページを閉じた方もおられることでしょう。
けれど、今これを読んでくださっているあなたは、どこかで「何かが違う」と感じている方かもしれません。
何を、誰とするのか。そして、何のためにするのか。
この数年間の激動の中で、それを改めて深く考えた方と、私たちは出会いたいのです。
子どもたちを支えるということは、社会の根っこに関わる仕事です。
一人ひとりの命が持つ尊さと可能性を信じ
「管理」や「教える」のではなく「共に生き、共に成長する」
在り方・生き方を模索するこの仕事は、ただの福祉ではありません。
これは未来への投資であり、今の世界に抗う、小さくも確かな革命です。
だからこそ、一緒に働く仲間は、同じ志を持った“同志”であってほしい。
資格や経験よりも、「どんな世界を次の世代に残したいか」を共に語り合える人と、この船に乗りたいのです。
共に志事をする仲間の重要性を、改めて強く感じています。チームが向いている方向がバラバラでは、何のためにみんなで顔晴っているのかわかりません。
理念を共有し、方針を理解し、共鳴できる仲間でチームを作る。
私たちのホームページを読んで、何かが心に響いたなら。
あなたと出会える日を、心から楽しみにしています。
【仕事内容】
子どもたちが、それぞれに持つ力・能力を活かし、最大限自立した毎日を送れるよう、将来に向けたスモールステップの支援を行っていきます。もちろん、この仕事は、想いがなければできない仕事かもしれません。しかし、想いだけで出来る仕事でもありません。プロ、専門家でなければなりません。そのために覚える必要があること、沢山あります。ただ、それは、特別に難しいことはなくて、誰でもその気があれば理解できることだらけ。当てずっぽうではなく、しっかり根拠に基づいて、再現性のあるサポートが必要です。支援者みんなが、一貫したサポートをできなければ、子どもたちも混乱してしまいます。ですから、各自が良かれと思って独断でスタンドプレーしてしまうと、子どもたちに混乱をもたらしてしまいます。しっかり、ホウレンソウをして、落ち着いて支援を行っていけるよう、会社がしっかりサポートいたします。ご安心ください。
そして、もちろん、最初から専門的なものを求められませんので、安心して下さい。
・まずは、利用する児童たちとの関係づくりから。

良い作物は、良い畑づくりからと言います。このお仕事はオーダーメイド。児童たちの信頼を得、ひとりひとりの個性・性格・特性・好き・得意を理解するところから始まります。肢体、知的発達、情緒など何らかの障がいを持っています。みんな一律同じ支援であるはずがありません。ですから、以降の支援においてこの段階なくして、良い成果は得られません。強化子なきところに成長なし!現在地をしっかり理解して、目的地に一緒に向かっていく大事な準備です!
・児童の支援、就労の支援、個別の支援計画に基づいた活動計画の作成・準備。

サービスを管理する責任者や他の指導員のみなさんとチーム一丸となって、子どもたちにとってより意義のある支援を提供できるよう、これまでの経験・知識・スキルを活かしてください。柔軟な発想、アイデアを存分に発揮して戴きたいと思っています。ただ、弊社の理念、方針はもちろんあります。すぐには納得できないこともあるかもしれませんが、疑問などはしっかり話し合い、共通認識でサポートに当たっていきたいと思っています。
・知識向上、スキルアップ。

放デイは、福祉、ととらえられがちですが、教育の側面が大きいと思っています。その児童にとって、最大値は違うかもしれません。しかし、それを決めるのは、他者ではなく、本人の意思と生まれ持った力だと考えています。その児童にとって、最大の自立。そこに向かって、サポートする業である以上、私たちが学び、向上していくことは、すごく大切な要素。
自分自身が成長していくこと、自分自身を好きになれること、
自分自身が歩いていけること。
それを大事にします。
そしてそのためのサポートをしたいと思います。
【1日の仕事の流れ】ある平日の一例。
10:00 出社。
前日の報告・共有
本日利用の児童の情報を指導員と共有。
実施するサポート・支援についても確認。
準備。
12:00 休憩
13:00 準備や、スキルアップ。
15:00 児童のお迎え。
直接支援活動。学習支援、生活やコミュニケーションスキルの訓練。
おやつ。
17:30 送迎。活動の記録。片づけ。掃除。
19:00 退社
【求めている人材】
常勤者として相応しい資質を持っておられる方
(会社との綿密な報連相、責任感、仕事量、パートさんたちへの業務の委託・指示など)
会社の理念・支援方針を理解し、それに沿った支援を行える方。
【持っているとなおよい資格】
・保育士、教員
・理学療法士、作業療法士、看護資格
まずは、お話できればと思います。
【勤務地】
三重県度会郡玉城町勝田3591-1 放課後等デイサービスからふるしーど

【給与】
総支給額 月給 17.5~23万円 ※経験値・姿勢・想いなどを考慮します。
【各種手当】
・通勤手当 ・資格手当 ・その他社内規定手当
※ スキルアップ奨励制度 ( 積極的に挑戦できるあなたを応援します )
【勤務時間】
基本 10.:00~19:00 (休憩1h) 利用者数・時季に応じ変動あり。残業なし。
各自の事情に応じて相談に応じます。
【休日・休暇】
日曜。隔週週休二日(可能な限り希望を考慮します。)
お盆・正月など、交代にて休暇あります。
・有給(法定) ・育児休暇 ・介護休暇制度
【福利厚生】
社会保険完備 食事補助制度(上限あり)あり
常勤募集中ですが、
非常勤での募集も行っています。(時給950~1200円 1日3H程度、週2回程度から)
見学などもお気軽にお問い合わせください。
見学などもお気軽に【本求人の有効期間】
2021年8月20日~2021年1Ⅰ月30日
////////////////////////////////////////////////////
< 応募・お問い合わせ>
Mailでの応募 info@colorful-seed.com
または 応募専用フォームにて
氏名、メールアドレス、電話番号等を入力しご応募ください。
応募を戴きましたら、こちらより追ってご連絡させて戴きます。
文章が苦手な方も、上手な文章である必要はありません。
あなたの思うことを遠慮なく記載して送信してください。
ご質問やご不安も、ぜひ教えてください。見学もできますよ!
まずはお気軽にお問い合わせください。
最後まで見て戴いてありがとう。
